プロが作ったコラーゲンドリンク
写真フィルムの原料はコラーゲン!?
富士フェイルがなぜ「美の象徴」であるコラーゲンを開発したのか知ってましたか?
75年以上の歴史を持つ富士フィルムのコラーゲン研究は、写真を美しくするために行われてきました。
その写真フィルムの原料にコラーゲンが50%も使われているんです。
写真以外ではX線フィルムをはじめとする内視鏡や、女性なら誰もが知っているマンモグラフィーなどの医療用検査機器、また培養では人間が持つコラーゲンを作る事にも成功し、医療業界から大きな期待を持たれています。
その、日々進化し続けた高度なコラーゲン技術をもつプロチームが「効率よく吸収する方法」を研究し開発したのがアスタリフトの実感コラーゲンドリンクです。
吸収を良くするための低分子化が問題!
コラーゲンを飲んだことがある方の中で一番続かない原因は「特有の匂い(クセ)」なんです。
そのままだと吸収されにくいコラーゲンを低分子化することによって吸収率が良くなるという事はよく耳にします。
しかし、低分子化するほどクセが強くなるので、飲みたくても実際に敬遠されてしまいがちになります。
富士フィルムが長年培ってきた独自の技術を終結し「クセ」の解決に挑んだ結果、新技術を開発し飲みやすい低分子のコラーゲンを実現しました。
アスタリフトのコラーゲンドリンクのミニボトル30mlの中に、10,000mgの低分子コラーゲンをたっぷり濃厚に詰め込んだのでしっかり実感出来ます。
続けて飲むだけで輝く自分に自信が!
コラーゲンの種類にこだわり
通常のコラーゲンの、約400分の1の大きさの分子である「低分子マリンコラーゲン」を使用し、一般的に使われている低分子コラーゲンの分子量:3,000に比べて分子量:400なので吸収が断然に違います!
コラーゲンを摂っても満足いく吸収量では無かったのを、良質の低分子コラーゲンを贅沢に取ることによって解消されました。
コラーゲンの効率を上げるための研究
コラーゲン効率効率を20%もアップさせる「トリプルコラーゲン設計」は富士フィルムが開発したオリジナル配合です。
コラーゲンを摂取しても消化・吸収など無駄になってしまう事が多いんです。そのムダを補うために強力な助っ人「ピココラーゲン」プロリン・リジンを配合しました。
無駄になって使えなくなった特定の材料(アミノ酸=コラーゲン)をピココラーゲンに置き換えることによって最小限の無駄で済むので効率が20%もUPします!
美容サポートでパワーを引き上げる
コラーゲンと相性がいいのがオルニチン。オルニチンの代表はシジミです。そのシジミ約200個分のオルニチン70mを配合して、コラーゲンパワーをさらに強力に引きあげてくれます。
そして美容には欠かせないビタミンCもきちんと250mg配合してハリと潤いを実感できます。
寝てる間に効果を発揮して欲しいのでノンカフェインもうれしいですね。
カラダの中からキレイになっていく自分に自信を持つことができます。